月別 アーカイブ

受講システム
教室で学ぶ
生徒さん・親御様専用ページ
英進アカデミー 紹介ムービー

HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 定期試験準備の段取り・・・

英進アカデミー「勝利のブログ」

< 学年末と提出物・・・  |  一覧へ戻る  |  都立入試直前・・・ >

定期試験準備の段取り・・・

学年末試験準備を2週間前より始めている。
実技教科の指導は教室では無い(アドバイスに留まる)ので自宅学習だ。

生徒によっては、
この実技教科を試験準備の初期段階で終えるようだ。

出題頻度が高いと思われる内容をまとめノートにまとめ、
試験準備の合間に活用し得点に結びつけている。

また、暗記や問題慣れするために時間を要する理科社会も
早めの準備で試験に備えると、試験直前に慌てることもない。

まとめノートのおかげで主要5教科に集中できる。
実に効率的な勉強法といえる。

中2,1生は学習効率を考えながら取り組むことだ。
自分なりにあれこれやってみて、『自分に一番合う勉強法』を
編み出し、改善を加えていくことだ。

最初は大変だが、試験の度に効果を発揮するようになる。

         (by  Hanabusa  )





カテゴリ:

コメントする

< 学年末と提出物・・・  |  一覧へ戻る  |  都立入試直前・・・ >

同じカテゴリの記事

都立入試直前・・・

昨日は国立(高専)受験、並びに英検(2次、中2,1生)の受験
お疲れ様。教室の受験生も悔いは無いようで何よりだ。

今週末(金曜日)は都立入試と学年末試験。
全学年が忙しい週だが、受験生は最後のひと踏ん張り!
まだまだ得点できる余地はある。

ここまで来たら徹底的に拘っていくことだ。『どこからでもかかってこい!』と。

①過去問題を使った『弱点補強』を継続
②計算問題、英単語や漢字は必ず得点する

冷静な判断と取り組みが入試時に最大の効果を発揮する!
1問1問、目的意識をしっかり持って確実に仕上げることだ。

      (by  Hanabusa  )






学年末と提出物・・・

定期試験の範囲分、学校のワークの提出がある。

期日は試験日まで。特に数学は範囲が広い。
試験準備にこの課題を仕上げていくことになるが、
解いて理解するのに時間を要する。

よって提出期限間際になってやろうとすると
『時間が足りない』ことに気づくだろう。

毎度のことだから分かっているはずなのだが、
毎度ギリギリに始める中2,1生も案外多い。時間が足りないから
提出のために『答えを書き写す』しかなくなる・・・

試験にはワークからの出題が多い。出題がわかっているのに
毎度得点を落としているわけだ。勿体無い!

今度こそ得点したいと思っているのならば、この土日には
すべての提出課題を終えるつもりで取り組むことだ。

わからない問題が解けるようになれば、今回の試験は上手くいく。
健闘を祈っている。

     (by  Hanabusa  )

最後の土日曜日・・・

都立高校入試前、最後の土日曜日だ。
受験勉強もいよいよ大詰め。
もし、やり残した過去問題があるのならば今日中に仕上げること。

すべてをやり終えているのならば
一番昔にやった年度分や、得点できなかった年度の過去問題
を解くといいだろう。

いずれにしろ、何かしら『発見』があるはずだ。
前述しているが、今取り組んでいる単元(問題)は必ず出る。

曖昧な記憶は、この土日で確実に得点にするつもりで取り組むことだ。

『受験に絶対は無い!』
志望校合格は、最後まで頑張る受験生が一番近い、ということだ。

        (by  Hanabusa  )

前日(詳細を詰める)・・・

明日入試と英検2次試験。
昨日までに何とか目標には達した。
じわりじわりと上げ調子だ。

さて、最後の仕上げは『詳細を詰める』だ。
単純な問題だけにミスを誘発することがある。

過去問題の弱点を、徹底的に攻略して自信をつけることだ。
今日もいつも通りの生活で構わないが
明日の準備は出来る限り早いほうがいいだろう。

上手くいく自分を強くイメージし、
最後の仕上げに集中しよう。

     (by  Hanabusa  )

心の準備中・・・

入試直前だが別段必要なことはない。受験生は
気持ちの上ではやる気や不安の入り交じる複雑な心境だろう。

だとしても、いつも通りの1日を過ごせばいい。
不安は、集中して受験勉強に取り組むことで自然に落ち着く。

お子様本人は近づく入試日に合わせ『心の準備中』だ。
その分、ご家族にしてみれば、受験生のお子様の言動にハラハラ
させられるかもしれない。

お子様は入試本番に対する『心の準備中・・・』
親御様の、『どっしりと構えて見守る姿勢』が
お子様に大きな安心をもたらすものだ。

間違っても『落ちたらどおすんの!』『勉強しなさい!』
はお子様の気持ちを逆なでする。

お子様同様、親御様も共に『心の準備』を心掛けたい。

      (by  Hanabusa  )

このページのトップへ