カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年11月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (4)
最近のエントリー

HOME > 特別講習のご案内
特別講習のご案内
令和5年度 冬期講習(12月25日~1月7日)
対象 : 小~中学生
指導内容: 受験生(中3、小6)受験総まとめ
他学年 2学期までの総復習、苦手教科攻略、3学期準備、検定(英検数検)準備
冬休みは受験生最後のヤマ!
志望校合格のためにできることはまだまだあります。最後まで粘れるか。
この先のキミの取り組みが志望校の合否を左右します。無理無駄を省いた指導で志望校合格に導く指導です。
他の学年(中2,1生。小学生)
入試で得点するには十分な受験準備が必要です。受験生になる前までにやるべきこと、
身につけておくべきことがあるということです。志望校のレベルが高ければ尚更です。
この冬休みは、学習習慣を身につけ学力基礎を固める事。
『通って安心…』は当然のこと。『成績上がって安心…』指導です。
(英進アカデミー)
2023年11月14日 15:07
2023.2学期中間試験対策...
対策期間: 2023.9.04~中間試験最終日前日
教科 : 数学、英語、国語(理科、社会)
受験生 : 志望校合格に必要な内申点の確保
中2,1 : 弱点教科で得点アップ 得意教科の強化!
各学年生徒個々に、
今現在必要な取り組みで中間試験の目標達成を目指します。
学習状況により、帰宅時間が遅くなることもあります。
英進アカデミー 042-333ー0554(月~金 14時~20時)
(英進アカデミー)
2023年9月 1日 13:44
緊急開講(部活引退対象)...ついでに英検3級準2級!
: 英検(第2回)受験希望の中2,1年生もご相談賜ります。
部活動を引退し、
本格的な受験準備勉強を始めようとしている受験生のキミ。
英進アカデミーがバックアップしますよ。
今は無理目な志望校でも、諦める必要はありません。
本気で第一志望校に合格したいキミ! 学力アップのチャンスです!
英進アカデミー TEL 042₋333-0554 月~金 14時~20時
(英進アカデミー)
2023年7月29日 20:53
2023 夏期講習(7月21日(金)~8月27日(日)
対象 : 小学生~高校生
教科 : 数学英語+全教科(受験生対象)
指導日時: 応相談
*面談及び体験授業を受講いただき、指導時間数、日時をご提案致します。
*個別指導
(英進アカデミー)
2023年7月12日 16:21
2023 1学期末試験対策
キミが高1生で、大学進学を考えているのならば『最初から結果を出す』こと。
そしてきついだろうが3年間学力強化に努めることだ。
志望大学合格競争はすでに始まっている。ライバルは全国区だ!
キミが中学1年生ならば、学力の土台をしっかり固める事が目標になる。
まずは『試験日までに何の教科をどのレベルまで上げるか…』を意識して取り組むこと。
そしてその結果がどうなるのかを検証し次回の試験にいかしていく。
英進アカデミーのテスト対策は、キミ自身の課題克服をサポートし結果に繋げる指導です。
(英進アカデミー)
2023年6月 1日 14:09
2023年 春期講習 3月25日(土)~31日(金)
期間 : 3月25日(土)~31日(金)
対象 : 小中学生
教科 : 数学、英語(前学年までの総復習、新年度準備)
小学生算数(小6生は中学準備勉強、計算、割合、比を中心に)
新中3生は現在『受験0学期』志望校合格に必要な内申点確保のための準備期間です。
新年度1学期が、良いスタートを迎えられるよう準備しましょう。苦手教科の克服が課題です。
新中2生。中学校生活や定期試験の準備勉強の大切さも、いろいろな気づきや
学びのあった1年間だったでしょう。春以降、一段と難しくなる学習内容に十分対応できるよう
今から準備を始めましょう。苦手教科の克服には最適な時期です。
新中1(現小6生)。期待と不安の入り混じる時期。でも大丈夫。小学校で学んだ内容が中学の
学習土台になります。もし不安な教科や単元があるならば、この時期に身につけておきましょう。
国語の漢字、算数は計算(図形、割合、比)は最低限身につけておきたい重要単元です。
(英進アカデミー)
2023年3月 2日 14:00
学年末試験、不本意な結果だったら...
今はお子様たちも試験準備に追われているところではないでしょうか?
試験が終わると気になるのはその結果。納得できる結果ならば良いでしょうが
そうでなければ、お子様のみならずご家族も心配になるかもしれません。
数学や英語等、教科に限った弱点なのか
教科全般、勉強の取り組みに問題があるのか。 早めのご対策が必要です。
もし気になる試験結果でしたらお気軽にご相談ください。
個別対策いたします。
英進アカデミー 府中市四谷1-1-4 TEL 042-333-0554 (月~金 14時~20時)
(英進アカデミー)
2023年2月20日 15:55
冬期講習 12月26日(月)~1月9日(月)
教科:数学英語中心(理社国)
内容:2学期までの総復習、及び3学期予習
*個別対応、お子様の習熟度に合わせて指導します。
*3学期学年末試験で自己記録を目標に指導します。
*英検、漢検等検定試験対策いたします。
英進アカデミー 042-333-0554 月~金14時~20時
(英進アカデミー)
2022年12月20日 15:53
2022年度 冬期講習(12月26~1月9日)
対象 :小中高校生
教科 :受験生(都立受験5科 私立3科)、英検対策
受験対策、補習
時間帯:部活動考慮
*受験生、受験勉強最後の山、中高2年生は受験0学期。
中高1生は学力の土台創り中心に指導いたします。
(英進アカデミー)
2022年11月 8日 14:32
2学期末試験対策...10月31日(月)~試験最終日
2学期末試験は実技試験もあるので、試験準備は早めの方が良いのは周知のとおりです。
ただ、『試験範囲が発表されていないので勉強のしようがない』と思っている中学生は多いです。
しかしいざ試験範囲が発表されると今度は、試験範囲の広さにどこから準備を始めればいいのか
わからなくなることも多いようです。
そんな中、安定的に高位に学力を維持する生徒たちも多くいます。
彼らはその日の学習内容はその日のうちに消化しています。
だから試験前だからといって慌てて試験準備をすることはありません。
提出課題も、単に課題を終えるのではなく勉強の一環として(身につくように)取り組みます。
日頃の勉強の取り組みが学力を積み上げ、わずかな試験準備でも高位に安定的に得点できるわけです。
では、これから得点アップを目指すにはどうすればいいか?
当然のことながら試験範囲を十分にこなせるようになることが大切です。
苦手な単元なら、前年、前々年の学習内容でつまずいている可能性が高いので
早い段階で遡り学習すると理解が深まることが多いです。
要は、安定的に高得点を取る周囲の友人たちの過去の学力の積み重ねと同様の時間を
かければ良いということです。(個人差はあれ、集中して取り組んだ場合)
しかし試験までの限られた時間で、いきなり高得点を取るのは難しいかもしれません。
英進アカデミーでは、『常に自己記録の試験結果』を得られるようキミの試験準備勉強をサポートします。
(英進アカデミー)
2022年10月20日 13:46