月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (20)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (19)
- 2019年7月 (14)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (39)
- 2019年4月 (25)
- 2019年3月 (28)
- 2019年2月 (37)
- 2019年1月 (35)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (23)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (10)
- 2017年8月 (34)
- 2017年7月 (19)
- 2017年6月 (48)
- 2017年5月 (49)
- 2017年4月 (36)
- 2017年3月 (41)
- 2017年2月 (52)
- 2017年1月 (54)
- 2016年12月 (52)
- 2016年11月 (55)
- 2016年10月 (52)
- 2016年9月 (48)
- 2016年8月 (50)
- 2016年7月 (43)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (47)
- 2016年4月 (34)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (38)
- 2016年1月 (40)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (38)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (22)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (24)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (20)
- 2014年10月 (70)
- 2014年9月 (65)
- 2014年8月 (84)
- 2014年7月 (20)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (9)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (22)
- 2013年8月 (40)
- 2013年7月 (20)
- 2013年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > アーカイブ > 2014年3月アーカイブ
英進アカデミー「勝利のブログ」 2014年3月アーカイブ
弱肉強食の時代だ
「勝ち組」と「負け組」なんて生易しいものではなく、
まさに生き残れるか否かの時代。倒産、リストラ・・・。
目をそらすな。
世の中はまるで戦場のようだ。そんな時代を生き抜く
すべは・・・「戦うしかない」んだろうね。
では君は、数年後には確実に放り出される世の中で
生き抜くすべを知っているか?
唯一の方法は「武器を持つこと!」である。 つまり
「誰にも負けない自分だけの技術、特技・・・」を
創りあげる事! 磨き上げること!
そして勉強はそれらの精度を上げる、最も効果的な方法である!!
さあ新学期。徹底的に行きますよ。
(by 英 一)
(英進アカデミー) 2014年3月22日 22:51 | コメント(0)
新規開校といえば...
まずは、(株)ベネッセコーポレーションとの提携により
英進アカデミーにて「ベネッセ子ども英語教室」を開校すること。
いよいよ小学校にも英語が導入され、今後ますます日本人の
英語力が問われる時代になります。「真の英語力」をまずは地元から。
これまでの「英語に慣れる」ための授業から「使える英語」を育てます。
2つ目に7C's(セブンシーズ)教育研究所より双方向型Web授業の
「E-FENIX(イーフェニックス)」を導入。教室での通常授業をはじめ
中学受験から大学受験まで、より高品質で均一な授業を提供致します。
*E-FENIX(イーフェニックス)は次世代の家庭教師システムです。
詳細は、教室にお問い合わせ下さい。 Tel 042-333-0554
(英進アカデミー)
(英進アカデミー) 2014年3月22日 22:25 | コメント(0)
ベネッセ子ども英語教室開校!4月7日(月)
に開校です。4月2日(水)~4日(金)予定で「無料体験学習会」を実施。
詳細は教室にお問い合わせ下さい。Tel 042-333-0554
明るく楽しい英語の授業、しっかり身に付く英語の授業、
お子様の将来を見据えて、スタッフ一同盛り上げていきます。
ぜひ、ご近所のお友達をお誘いの上、体験授業にご参加下さい。
英進アカデミー「ベネッセ子ども英語教室」 スタッフ一同
(英進アカデミー) 2014年3月22日 22:13 | コメント(0)
「第50講座」 英進アカデミーについて
50回目の講座を記念し、また新年度を迎えるにあたり、改めて英進アカデミーをご紹介を致します。
<沿革> 開校 1993年、 「少人数個別指導学習塾」を続け現在に至ります。
2012年、 パソコン教室(epa)を開校、またWeb授業の開始(実用性の検証)
2014年、 「E-FENIX(web家庭教師)」の開校、また株式会社ベネッセとの業務提携にて
「ベネッセこども英語教室(対象:年少~小学6年生)」を4月より開校致します。
時代とともに変化する現代社会。今、改めて教育の在り方を見直す時期なのかもしれません。
お子様にとって本当に必要な教育とは何なのか。私達大人が、未来を拓く子供たちに残せる
ものは何か。英進アカデミーは常に考え、お子様の成長の側に在り続けたいと考えています。
(by 7C's教育研究所)
(英進アカデミー) 2014年3月15日 16:35 | コメント(0)
浮かれるな!
高校大学受験であれ、単に人生の通過点に過ぎない。
つまり「ゴールではない!」 むしろ「スタート地点だ!」
そこをはき違えると春(新年度)からえらい目に会うことになる。
例えば将来、プロサッカー選手になりたいとする。
一生懸命練習してプロになったとしよう。目標を達成したわけだ。そしたら
もうサッカーの練習はしなくていいよね? だってプロになったんだから・・・
・・・ってそんなことはないでしょ?以降はレギュラーを維持するための練習
が必要なわけだ。実力を発揮し続けなければ即刻 「戦力外通告」 つまりくび!
受験も同じだ。合格したから勉強はしなくていい、ってことはない。むしろ
そこからがスタートだ。みんなは今、単に「スタートラインに立っただけ」だと自覚しよう。
逆に今回受験に失敗したからといって、落ち込むことは全くない。
ムカつけ!怒れ! その気持ちを新しいエネルギーに変えて「リベンジだ!」
次は「合格して油断している奴らを一気に出し抜け」そのための力を
しっかり溜め込んでおけ!逆転のチャンスは常に転がっている。
とはいえ、みんなよく頑張った。「頑張れる自分を誇りに思いなさい!」
(by 英 一)
(英進アカデミー) 2014年3月15日 16:03 | コメント(0)
最後の最後まで...②
都立高校は、出願時に一度だけ「取り下げ」ができます。
入試倍率を考慮し、安全圏を狙い直しすることもできます。
本件は、志望校のランクを上げたことです。しかも2,3ランク上げです。
我々講師も、ご家族でさえ寝耳に水。急きょ学習計画を再度練り直しました。
本人は淡々としています。お母様も心配で教室にご相談にいらっしゃいました。
聞けば学校の担任の先生にも可能性薄とのコメントを受けたとのこと。
しかし当の本人だけが「強い希望」を持っていたのでしょう。
可能性を信じ試験に臨んだところ「合格!」
電話で合格の知らせを聞いたとき、生徒の持つ「本当の力」を感じました。
入試も見方を変えると それは「人生の節目」 その節目節目で強くたくましく
成長していくのでしょうね。
(by まつお)
(英進アカデミー) 2014年3月15日 15:43 | コメント(0)
最後の最後まで...①
今年も予想外の出来事が数多くありました。
英進アカデミーでは例年、冬休みを前後して
過去問題に取り掛かります。その最初の英語
の試験で「わずか4点(もちろん100点中です)」
だった生徒が入試直前には80点まで上がったこと。
例外中の例外ですが、試験当日も70点位(自己採点ですが)
を取って、見事志望校に合格しました。
「諦めずに最後の最後まで挑む姿勢」この経験が
生徒の今後の人生に大きく影響することでしょう。
おめでとう! 希望が叶って本当に良かった。
(by まつお)
(英進アカデミー) 2014年3月15日 15:23 | コメント(0)
今年の受験を振り返る
志望校のランクを落としてでも絶対都立、の傾向も強くなっています。
果たして入試問題のレベルが上がっているのか。
生徒の学力が落ちているのか。
いろいろな条件はあるにせよ、英進アカデミーの生徒たちは
本当に良く頑張る。今年は「泣きながら勉強する生徒はいなかった 笑」
入試直後のみんなの晴れ晴れとした表情、まるで別人です。
ひとまわり成長した「大人の顔」になりました。
春からは、それぞれの学校で新しい生活が始まります。
今はゆっくり休んで十分に英気を養いましょう。
(まつお)
(英進アカデミー) 2014年3月15日 15:13 | コメント(0)
さくら咲きました。
その結果です。「合格おめでとう」
4月からは、それぞれ新しい世界のはじまり。
どんな世界が待っているのか楽しみですね。
卒業後もみんなからの便りを楽しみに待っていますよ。
(by yamauchi)
(英進アカデミー) 2014年3月15日 15:09 | コメント(0)
1