月別 アーカイブ

受講システム
教室で学ぶ
生徒さん・親御様専用ページ
英進アカデミー 紹介ムービー

HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 家族の声は

英進アカデミー「勝利のブログ」

< 対策期間  |  一覧へ戻る  |  得点の壁 >

家族の声は

期末試験準備中の中学生や大学、中学の受験生、
週末の試験勉強は計画通りに消化できただろうか?

自分がどれ位集中して勉強に取り組むことができたかは、
君のその様子から家族も感じているはずだ。この連休中
家族に何回「勉強しなさい」と言われたか?

自分はやっているつもりでも、家族には「そうは見えない」場合が多い。
そんな時に家族は「勉強しなさい」という。もし家族にそういわれた時は、
「やっているよ」とか「やろうと思っていた」などと口答えせず、

「まだ自分の勉強が足りないのだな。」と思うようにしてみよう。
「少しは休んだらどう?」と家族に言われるようになる位の勉強
をすることだ。

「家族の声は、自分の心の声」と肝に銘じて取り組もう。

      (by  英  一  )

カテゴリ:

コメントする

< 対策期間  |  一覧へ戻る  |  得点の壁 >

同じカテゴリの記事

得点の壁

中学生にとって、毎回の定期試験での自己記録更新すること
は大変なことだろう。試験の度に「プレッシャー」が大きくのし
かかってくるからだ。

各教科を80点(合計400点)以上をコンスタントに取れる生徒なら
ある程度正しい学習スタイルを身に付けているといえる。
さらなる学習の効率化で「450点超え」を目指したいところだ。

平均点前後(5教科300点位)の生徒ならば、ミスを減らすだけ
5教科400点位までは上がるだろう。地道(日々の学習を継続する)
な取り組みの加減により、5教科400点超えは時間の問題だ。

本格的な学習開始の時期により、また以前の学習習慣により
成績の変化には個人差があるが、いずれの場合も「得点の壁」
にぶつかる時が来る。この時の周囲のアドバイスの如何によって
以降の得点が変わってくる。

生徒にとっては「我慢の時」だ。目先の結果に一喜一憂するのではなく
長期的な展望に立って「入試に備える準備」が重要である。

         (by  英  一  )


2学期末試験対策

11月4日(火)より期末試験の対策期間に入ります。
*期末試験は科目が多いため、開始時期を早めています。

① 得点が大幅に上昇した前回(中間試験)の結果を
   今回(期末試験)の最低限の目標とすること。
② 弱点教科の得点を上げることで、さらに総合得点を上げる事。
③ 実技教科の準備時間数も確保し、トータルでの自己記録も更新すること

指導内容は生徒により異なりますが、教室全体としての目標達成が
入試への弾みになります。

中学2、1年生においては、学習内容の定着度合い
が得点に反映することを自覚するための、大切な試験でもあります。

「単に上がった下がった」と一喜一憂するのではなく、
「勉強した分得点できる」と「自分の勉強に自信が持てる学力」
を身につけるチャンスです。

         ( まつお )




逃げるか戦うか

受験戦争と言われる通り、受験は「生き残り」を
かけた戦いだ。志望校に合格するためには、おのずと
戦略も必要になってくる。

「行きたい学校」に行けない事ほど悔しいことはないだろう。
だから今は、多少無理な状況でも、志望校を諦めてほしくない。

なぜなら「最後まで諦めなかった生徒が志望校合格を果たしている」
からだ。大学受験も中学受験も同様。少しでも楽をしたい気持ち
もあるだろう。が、ここは最後まで自分の意思を通して欲しい。

それでもダメ(だと思う)時に、志望校の変更を考える
必要があるかもしれない。しかし今は、志望校のランクを
下げる時ではない。「頑張れるだけ頑張る時期」だ。

「入試は最後の一ヶ月で決まる!」この先、油断は大敵だ。
教室も万全の体制でフォローしていく。まずは期末試験に集中だ!

         (by  英  一  )





合否の差

ある調査によると、志望校に合格した高校3年生の
一日の勉強時間の平均は、5時間50数分。

同様に志望校に合格できなかった高校3年生の
一日の勉強時間の平均は、5時間30数分だとか。

両者の勉強時間にあまり差がない結果に驚かされる。
懸命な受験生なら、すぐにこの意味が分かるだろう。

更に。高校3年間での学校の授業時間数はおよそ500時間。
大学受験を視野に入れている高校生は早期に対策を始め、
学校の授業500時間を有効に活用し、志望校に合格している。

この500時間を、単純に一日の勉強時間に換算すると
およそ100日分の勉強時間に相当する。

学校の授業を疎かにしていては、とてもじゃないが追いつけない
事がわかるだろう。当然志望校合格など夢物語だ!

受験学年ではない生徒たち。今から少しずつ、出来る範囲で
勉強を始めよう。何よりも「学校の授業を大切にすること」だ!

        (by  英  一  )


思い込み

「出来ない、解けない!」という思い込みを取り除くと
案外何でも出来るようになったりする事がある。

「自分にはできない」という思い込みを何年も重ねてきた
わけだから、その呪縛を解くにも時間がかかったりする。

勉強に対するこれらのマイナス思考を取り除くには、
簡単な問題からスモールステップにより自信をつけて
いくことだろう。何よりも勉強に対する抵抗感を取り除く
ことが先決だ。

時間に余裕のある中2、1生時より始めることができると、
その分効果も大きい傾向にある。

数学は計算、英語は単語、国語の漢字は最低限毎日の
日課にして取り組もう。

         (by  英  一  )


このページのトップへ