月別 アーカイブ

受講システム
教室で学ぶ
生徒さん・親御様専用ページ
英進アカデミー 紹介ムービー

HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > さて、高校入試・・・

英進アカデミー「勝利のブログ」

< 得点アップも課題は山積・・・  |  一覧へ戻る  |  穏やかな時期・・・ >

さて、高校入試・・・

8月の末以来、忙しさにかまけてブログの更新を怠った
ことをお詫び申し上げます。

2018度の高校入試を終え、その結果も出たところで
昨夏以降の教室での出来事をまとめて参ります。

           7C's 教育研究所 副長 まつお

カテゴリ:

コメントする

< 得点アップも課題は山積・・・  |  一覧へ戻る  |  穏やかな時期・・・ >

同じカテゴリの記事

得点アップも課題は山積・・・

夏期講習前半終了時に『模試の過去問』を解いた。
これにより、自身の学習内容の見直しができる。

前半の学習が順調ならば、それに応じて得点も上がるからだ。
得点に変化がなければ『何かが違う』に気付くこともできる。
確かに〇〇の復習が甘かったな・・・と。

夏期講習最終日に、予定通り模試を実施した。
講師の目からは
授業中の取り組み方と得点には相関があること。
家庭学習の程度によって得点は大きく改善すること。

今回、全ての生徒において得点の大幅な上昇がみられた。
しかし、『教科による勉強のばらつき』も浮き彫りになった。
やはり苦手な教科ほど敬遠する傾向は強くなる。

一方、講習前半終了時に実施した試験結果が『予想以上に上昇した』
生徒において、最後の試験での伸びは予想を遥かに下回った。

つまり、『結果が悪くて次は頑張ろう』と思うか、
『これだけ取れればもう大丈夫』と思って勉強の手を緩めるか。

『大丈夫』と思った瞬間に成長(学力アップ)の可能性は止まる!
ということだ。

さて2学期。中間試験も近い。
受験生は確実に内申点確保に務めねばならない。
再度気を引き締めて取り組んで欲しい。

      (by  Hanabusa  )



数学は苦手?・・・

数学に限ったことではないが
なかなか目標点に届かないままの状態が続くと
『苦手意識が定着』してしまう。

苦手意識は自ずと勉強を遠ざけるから、
さらに得点は低迷を続けるわけだ。

勉強のスランプも同様。
これまでに解いてきた問題を解き直すことで
『感覚を取り戻す』しかない。

1問を確実に解るようにすること。
類似の問題で経験を積む・・・それだけだ。

その為に問題集を新しく購入する必要はない。
解けるようになった問題を解いていくことだ。

     (by  Hanabusa  )

8月模試結果(国語)・・・

漢字で得点を落としてしまうことのもったいなさ。
確かに、たった20問程度の読み書きごときに
膨大な時間を割く気にはならない・・・気持ちは分からないでもないが。

しかし、配点は低いが覚えれば確実に得点できる問題だ。

一気にけりをつけたければ『漢検』を受験するのがベスト。

入試までに仕上げるならば、日頃の『漢字に対する意識』を持つ
ことで習得までの時間は大幅に削減できる・・・

要は面倒なことはしたくない思いがある、ということだ。

入試では『わずか1問で合否が決まる』ことはザラだ。
ほんの少しの意識の違い、わずか数点分の努力を惜しんだために
志望校に合格できなかった受験生は多い。

そうなれば悔やんでも悔やみきれないだろう。
国語が苦手という生徒は漢字も苦手だ。まずはそこから変えていく。

志望校合格を目指すのならば『まずは漢字』を書けるようにすることだ。


       (by  Haabusa  )


疲れは思考に影響する・・・

夏期講習が終わると
一気に疲れが出ることが多いから注意が必要だ。
生徒によっては夏バテも重なる。

通っている学習塾の模試や学校の実力試験までの
体調管理が大切。折角の頑張りが試験結果に反映されなければ
当然やる気も落ちるからだ。

特に受験生は『無理』を通してきただろうから
思うような試験結果でないと落胆することになる。

疲れは思考に影響する。
適度な気分転換と休息は必要だ。

いよいよ夏休みも終わる。もう一息だ。最善を尽くせ!

      (by  Hanabusa  )



たったそれだけのこと・・・

英進アカデミーの授業は基本的に
『同じことの繰り返し』が中心だ。

同じことの繰り返しだから『難易度の上下』が可能で
『学力差のある生徒』を同時に指導できる。

同じことの繰り返しだから、生徒の気づきのタイミング
が多くなる。ある程度理解を深めた生徒にはレベルを上げるだけだ。

学力の良し悪しに関わらず同様に学力アップできるのが強み。
同時にアウトプット(反射的に答えられるレベル)

早く気づけばその分学力は早くつき、自ずと学力レベルも上がる。

数日後には模擬試験だ。結果を楽しみに待つ。

     (by  Hanabusa  )

このページのトップへ