月別 アーカイブ

受講システム
教室で学ぶ
生徒さん・親御様専用ページ
英進アカデミー 紹介ムービー

HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > 講師の一言 > 強い意思・・・

英進アカデミー「勝利のブログ」

< 自宅で模試、の注意点・・・  |  一覧へ戻る  |  卒業生 >

強い意思・・・

本日より4月10日(日)までは休講だ。
模試の良し悪しも気になるところだろうが、今は休息。

学校が始まると、クラス編成にやきもきするだろうし、
新しいクラス環境に期待と不安で気持ちも落ち着かないだろう。

そして『新たなライバル』の登場だ。勉強面でもスポーツでも
お互いに良い刺激を与え合うことができる友人ができると良い。

中3生は受験生。しばらくは部活動も忙しいだろうが
日々の勉強だけはしっかりやり遂げる強い意思も必要だ。

およそ1年後、皆が笑顔で志望校に合格できるよう応援する。
講師たちも気を引き締め直して新学期を迎える。共に頑張ろう。

     (by  英  一  )

カテゴリ:

コメントする

< 自宅で模試、の注意点・・・  |  一覧へ戻る  |  卒業生 >

同じカテゴリの記事

卒業生

高校入学を目前に、今回卒業した生徒が教室に来てくれました。
無事に志望校にも合格し、終始笑顔の卒業生が印象的でした。

そして受験生として頑張ったこの1年を、どんな気持ちで取り組んだのか
どんな問題や悩みを抱えながら勉強してきたのかを語ってくれました。

例年、入試前、入試直前、入試、合格発表・・・と、この短い期間で受験生たちが、
身体的にも精神的にも急激に変化(成長)するのを感じます。

教室に来てくれた卒業生に落ち着きも感じられることから、
受験生として最後まで勉強に取り組んだことが、そして志望校に合格したことが、
大きな自信になったのかもしれません。

しかし『逞しくなった・・・』と思います。

高校入学後の目標や将来の進路も決めている様子。
これならば、高校生になってもきっと十分にやっていけるでしょう。
わざわざ会いに来てくれてありがとう。成長を見守っていますよ。

       まつお



自宅で模試、の注意点・・・

自分(自宅)で5教科の試験をやる場合、以下のことに気を付けよう。

①制限時間を守る。(極端に伸ばしたり、短時間で終えたりしないこと)
②採点はすべての教科を終えてから。(教科ごとの採点は次の試験に影響する
                         悪くなるから)
③できない問題には必ず印をつけておく。日付、所要時間も記録する。
④採点結果は一覧票にまとめておく。
⑤間違え問題を中心に必ず復習する。(覚えにくい、難しい問題はノートに書きだす)

総合問題は有効に使おう。現状の学力を知ることができるだけでなく
勉強の効率化にも役立てることができる。

定期試験の間(中間試験と期末試験の間)の期間に実施日を
決めておくと学習計画も立てやすくなるだろう。
受験生は、受験まで1年をきっている。早めの準備が自分を救う。

『受験の成否を決めるのは今の自分』だ。先輩方のアドバイスに耳を傾けよう。

          (by  英  一  )

模試のちから

今回の模試は、生徒の学力の現状を知る上で重要である。
また、自身の弱点が浮き彫りになるので復習の目安にもなる。

同時に『試験慣れ』も経験できるので、以降の目標を立てやすい。
『志望校の推定合格率』もでるので勉強の励みにもなるだろう。

単に結果が良かった悪かったで済ますつもりはない。
できるをもっと出来るように、苦手が得意になるように
授業とデータを駆使し、生徒個々に勉強のアドバイスをしていく。

『目標はわかるまで、できるまで、説明できるまで』だ。
学力とその結果は必ずついてくる。いよいよ新学期が始まる。

        (by  英  一  )


授業の復習が受験勉強・・・

新年度は自分の勉強法をリセットするいい機会だ。
新中3,2生が今後、勉強で挽回しようと思ったら以下の点に注意。

春休みに前学年の復習をしてきた生徒たち。学校が始まると、
通常の学校の授業の予復習、宿題が課せられる。時間的に
復習する時間が不足するだろう。しかもやることが多すぎると継続は厳しい。

部活動に参加しているのならなおさらだ。
気持ちを切り替えて、『その日の授業の復習に徹すること』だ。
これができれば定期試験の得点は確保できる。

その上で時間があるなら前年分の得意教科に時間を充てるのもいいだろう。

結局のところ限りある時間の中で、あれもこれもと欲張っても
『一度に大量の情報は頭が処理できない』し、時間に追われて疲れるだけだ。

『その日の授業の予復習に徹すること』(これだって大事な受験勉強だ)
前年の復習と受験勉強は、時間に余裕のある週末にやろう。

        (by  英  一  )


己を知る、早期に知る・・・

春休みはリフレッシュの時期でもあるので無理強いはしない。
しかし最低限やるべきことは継続しておく事の必要性は前述のとおり。

もう一つ、春休み中にやっておくべき重要なことがある。
『模擬試験を受験しておくこと!』だ。

定期試験と模試は異なる。定期試験で得点できるから偏差値が良い
とは限らない。だから4月の模擬試験(通っている塾や公開模擬試験)
を受験しておこう。

現状での自分の学力を知ることで、以降の学習目標が立てやすくなる。
『受験時の感覚』も知ることができる。できたできなかった、余裕だ不安だ・・・

その経験が今後の学力アップに影響する。
少なくとも、現時点で『己を知ること』の意義は大きい。

明日は教室内模擬試験だ。最低限の準備は整えておこう。

        (by  英  一  )

このページのトップへ