月別 アーカイブ

受講システム
教室で学ぶ
生徒さん・親御様専用ページ
英進アカデミー 紹介ムービー

HOME > 英進アカデミー「勝利のブログ」 > アーカイブ > 2020年7月アーカイブ

英進アカデミー「勝利のブログ」 2020年7月アーカイブ

モチベーション・・・

長期休校明けで、なかなか試験勉強の波に乗れない中高生も多いだろう。

定期試験が目前なだけに多少は慌てても良さそうだが、
思うように行動が追い付かない様子だ。

自分を奮い立たせ取り組んではみるものの、今度は集中力が続かない…

キミが受験生ならば
この期末試験は何としても得点し、内申点の確保が必須。

再度自分が受験生である意識を持つことだ。

やる気や集中力、モチベーション維持のために、
来春から志望校で充実した生活を送っている自分をイメージをする…

すると、今やるべきことに意識が向くだろう。

それでもだめなら、
志望校に落ちた自分、そして周囲から同情されている自分を想像してみよう。
どんな感じだろう? 悔しくはないだろうか。

いずれにしろ、
勝利の女神は、最後までしっかり取り組んだ者だけに微笑む (志望校のランクを落としての合格とは違う)

まずはこの期末試験で結果を出すためにいかに取り組むか…。

試験終了まで全力で走り抜け結果を出すことで、
受験生としての自覚を再確認できるはずだ。

健闘を祈っている。


     7C's教育研究所    はなぶさ




中1生、初めての定期試験・・・

中1生、
キミに中高生の兄弟姉妹がいたり、中受験の経験があるならば
中学の定期試験は試験準備が必要なことを知っているだろう。

親や周囲の先輩方から定期試験のことを聞いて知っているとはいえ
実際に初めて自分で試験準備に取り組むとなると

『何をどう始めればいいのか分からない…』 というケースも多い。

学校の先生や部活動の先輩方にアドバイスをもらおう。

得点は大切だが、まずは自分なりに取り組んでみるのが良いだろう。

その際、必ず試験までの自分の『勉強の記録』をつけておくことだ。

『学習計画表』の作成は学校からも指示されているだろうが、
より詳細に記録しておくことで、試験後の復習の参考になる。

試験までの取り組みの程度 ⇒ 試験(中)の取り組み ⇒ 答案返却後の取り組み…

この1年で中学校生活に慣れること。定期試験(日々の勉強)の取り組み方を身につけたい。

まずは
中学入学後初めての定期試験だ。全力で取り組んでみよう。

健闘を祈っている。


      7C's教育研究所    はなぶさ








中2生の1学期末試験・・・

長期休校の影響もあるが
受験生だけでなく、中学2年生の1学期末試験にも『課題』がある。

昨年1年間で、
①中学校生活に慣れること ②定期試験は準備が必要で、その程度で得点が変わる等々
 学んだことも多かったろう。

さて、この1年キミが学ぶべきは、昨年1年の経験をもとに
『自分なりの勉強法』を身につけることだ。

試験準備の程度が得点に反映することを学んだキミならば
この1年は『勉強したことを、いかに得点に結びつけることができるか』に注力しよう。

自分の間違える傾向を知ったことで、以降の試験準備に生かすことができるはずだ。

そしてもう1点。

中学2年のこの1年間で学ぶ内容は 入試で一番大切な学習内容が多く含まれているということ。

つまり、試験準備勉強で身につけた学習内容を覚えておくことが
入試で相当な威力を発揮するということだ。

いかにミスを減らして得点するか。
記憶を長期化するために反復を繰り返すか…

結局のところ、
今の自分の取り組みが、明日の自分の学力の基になるということだ。

健闘を祈っている。


      7C's教育研究所    はなぶさ




<<前のページへ12

« 2020年6月 | メインページ | アーカイブ | 2020年8月 »

このページのトップへ